2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧
桜前線、北九州を通過中 数日来の気温上昇で、遅れていた開花が一気に進んだようです。 この写真は、一番密度の濃いところをアップにしたものですが・・・・・(^-^)ゞ 黒崎付近を走っていると、小高い丘の上に桜が咲いているのが目に入ったので行ってみまし…
以前、飲茶ランチをいただいたMKレストラン。今回は、しゃぶしゃぶと一緒に頼んでみました。ダシを張った鍋に、野菜や春雨、お肉につみれなどを次々と投入。久々の食べ放題に気合十分です(笑) しゃぶしゃぶだけではなく、飲茶も好きなものを好きなだけ・・…
2年前、桜を見に出かけた中間の垣生公園で偶然見つけたスノーフレーク。今年は、まだ咲き始めて間もない感じでした。この日は、あいにくの春の嵐。強い風に揺れるスノーフレークにとうとうピントを合わせきれないままでした(^-^)ゞ、 こんな目立たない場所…
住宅街のミモザが、そろそろ見ごろを迎えています。 春もすぐそこまで来ていますね。 ・・・・・などということには関係なく、この日のランチは筑豊電鉄 穴生駅近くのお好み焼き仙豚(せんとん)へ。 店内には、カウンターとテーブル席が3つあります。 黒板に…
上質な神戸牛を提供する焼肉店、『おんどる』が、国道3号線をくぐって水巻図書館の少し北寄りに移転。わずかながらわが家からも近くなり、駐車場も広くなって行きやすくなりました。 オープン記念(既に終了)として行われた、ランチや焼肉セットの半額サービ…
週末のランチ探しに折尾から三ヶ森に抜ける県道を走っていると、助手席の妻が小さく「あっ、※ッ○△~□」と。聞き返してみると、どうやらホットケーキの店を見つけたようです。お昼にホットケーキなんて・・・・・とは思ったものの、このところ体調を崩して妻…
折尾駅東口を出て右に進むと堀川沿いの『飲んべぇ横丁』。狭い間口の店がひしめきあい、夜ともなれば、控えめなネオンと暖簾が優しく揺れる、どこか懐かしさを感じさせる通りの一角に、餃子の人気店『餃子兄弟』があります。ちなみに、『飲んべぇ横丁』は、…
情報誌ポスの新企画、『実食紀行』のお誘いを受け、三ヶ森の『炉端焼鳥 真骨頂』に行ってきました。昨年の11月にリニューアル・オープンした、居心地のよい居酒屋です。 掘りごたつのテーブル席は適度な空間があり、仲間同士でゆっくり寛げる雰囲気です。こ…
2012年も、年明けから慌しく過ごしているうちに、はや3月も半ば。 久しぶりの青空が広がった週末、梅の花を探して近場を散策しました。 時機を逸したかと思いきや、ちょうど満開に差し掛かる頃。 白梅と言うより、淡い緑がかった梅の花。シべもガクも薄…
1年くらい前の情報番組(確か、『探検!九州』だったような・・・・・)で紹介されていた『地中海シフォン』をようやくゲット。『完全予約制』というのは、行きあたりばったりで計画性に欠ける私には、かなり高いハードルです (^-^)ゞ 家に持ち帰って、早速…
釜山二日目は、地下鉄を乗り継いで、ビーチリゾートで知られる海雲台(ヘウンデ)に出かけました。波打ち際にはカモメがいっぱいで驚かされます。 釜山は3度目ですが、海雲台は初めて。広くて白いビーチ。夏場にもう一度訪ねてみたいところです。 センタムシ…
先週はかなり仕事が立て込んで、パソコンを開く時間がほとんどありませんでした ずいぶん間隔が開いてしまいましたが、釜山食べ歩きの続きを紹介します。 二日目の朝は、朝食までの時間、ホテル周辺をブラブラ散策。龍頭山公園に上ると、白い釜山タワーが青…