2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
岡垣町のぶどうの樹、日曜の朝恒例のサンデー・ビュッフェ。9時のオープン前、ハンギング・バスケットの手入れが終わったばかりのチャペルを撮らせていただきました。 丹精こめて育てられているのがよくわかります。 チャペルから、サンデー・ビュッフェの…
本城にある九州ラーメンの鉄兵。折尾ローカルの小さな店ですが、11時の開店と同時に席が埋まる人気店です。 細麺の九州ラーメンでは、固めが好まれる傾向にあります。ゆで時間5秒の「はりがね」よりも更に固い、一瞬湯通しするだけの「粉落とし」なんてのも…
からりと晴れあがった日曜の朝、九州道めかりPAから見る関門海峡が、海の青、空の青に映えて綺麗でした。 ここ最近、墓参りで地元に戻った時によく立ち寄る手打ち蕎麦の兎屋。週末は、かなりの混雑覚悟の人気店です。私は、温かいかき揚げ蕎麦に、蕎麦の実ご…
黒崎のレンズチャイナに家族が集まって、ちょっと早めなのですが、私の誕生日をお祝いしてくれました。ランチは何度か行きましたが、夜はこれが初訪問。海老や小柱、ロースとビーフなどの前菜からスタートです。 生ビールとジンジャエールで乾杯 妻の実家の…
いつになく早起きした日曜日の朝。まだ暗いうちから、ウォーキングに出かけてきました 近ごろ、ウォーキングの際はいつも使っている、アップルウォッチのワークアウトアプリ。このアプリは、ランニングやウォーキング、サイクリングなど、様々な種類の運動メ…
若松に行くついでがあったので、久しぶりに若戸大橋を撮りに、若松南海岸に立ち寄りました。海上保安庁の巡視艇が停泊する小さな桟橋が並び、船を繋留するボラードや鎖を模したフェンスが、港らしい雰囲気を漂わせています。 ここ数日、少し暑さが和らいだよ…
博多らーめんShin-Shinのあと、炎天下の下、天神周辺を暫く散策しましたが、猛暑に耐え切れずデパ地下へ。「北の綿雪」という名のかき氷を見つけて頼んでみました。抹茶と小倉は、甘過ぎなくて美味しい(^-^)/ 汗が、ス~ッとひきましたよ。 ダブル・マンゴー…
JR陣原駅前に支店をオープンした満月。何度目かの訪問ですが、妻はいつもと同じ野菜天ぶっかけを注文。 冷たいうどんは、喉ごしのよさが際立ち、うどんそのものの美味しさが直に感じられます。 私は、実に久しぶりに肉うどんを頼みました。 それにしても、…
今回の福岡行きは、お昼は博多ラーメン、おやつに博多のスイーツ、夜は博多屋台めぐりという食べまくり計画。この日最初に訪ねたのは、天神に本店がある博多ラーメンの店、Shin-Shinです。開店前5分前に着いたのですが、すでに地元の常連さんらしい2人連れ…
須崎の「かじしか」を後にした食いしん坊夫婦は、天神の「河ちゃん」に移動。私たちにとっては、ここが初めての博多屋台で、屋台の楽しさを教えてくれた店なんです。今回2度目の博多屋台ツァーを計画したのも、この店のおかげと言っていいかも・・・・・・ (…