ルイガノ旅日記

2025年5月、gooブログから引っ越してきました。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アップルウォッチがやってきた~♪

リバーウォークのC-smartから、注文していたアップルウォッチが届いたとの連絡があり、受け取りに行ってきました。様々なパターンが用意される文字盤。これは、太陽の光を受ける地球を表現したアストロノミーと呼ばれる画面です。 クロノグラフ。四隅には、…

生パスタの店 ポポラマーマ

小倉のリバーウォーク4階、生パスタの店ポポラマーマでランチを・・・・・。天気が今ひとつでしたが、窓からは小倉城が一望 ヽ(^o^)丿 妻は、桜海老と菜の花・根菜の和風クリーム。平打ちの生パスタの食感がとてもよかったです。 私は、桜海老と菜の花のペ…

ランチパスポートVol.4 お好み焼き みなみ

雨が降りそうで、さほど降らなかった週末。日曜の午後には、清々しい青空が広がりました ヽ(^o^)丿 この日のランチは、親切で優しい二人の女性が切り盛りする、「お好み焼き みなみ」へ。お持ち帰りもできるので、電話での予約注文がひっきりなし。常連さん…

玄海食堂 温や

福津方面に出かけた帰り、神湊近くにある玄海食堂 温やへ。広い店内はほぼ満席状態。高い天井には、太い梁が縦横に渡されていました。 私は、イカどんぶりを注文。特製のたれをかけて、わさわさと豪快に・・・・・。 こちらは、玄海たこカレーセット。 獲れ…

ランチ・パスポートVo.4 天麩羅専門店 天若。& 丸窓の天ぷら

ランチパスポートを使って、若松の天麩羅専門店『天若。』へ。これが、2度目の訪問です。 手づくり惣菜は、お店のサービス。 コンニャクにマカロニサラダ、もやしの和え物、フルーツを・・・・・ (^-^)ゞ 今回のランパスメニューは2種類。 まずは、穴子の天…

グリーンパーク 春のバラフェア 2015

今週末から、若松区のグリーンパークで、毎年恒例の春のバラフェアが始まりました。さっそく、青空が戻った今日、カメラ片手に出かけてきました。 あまりに見事な咲き方だったので、写真の整理がつかず長くなってしまいましたが、最後までおつきあいいただけ…

和牛亭 竹藩

じっくり時間をかけて作られた自家製カレーが評判を呼んでいる和牛亭 竹藩。これが2度目の訪問です。 テーブル席から見える庭。 ランチには、すべてサラダとスープがついてきます。 バターライスではなく白ご飯だったり、ルーが別添えではなかったりと、前回…

厄落とし @ 炭火焼き 誠

肩の脱臼や不整脈など、ここ半年で思わぬ厄災が続いていますので、「厄落とし」という名目で、妻の実家と一緒に『誠』へ・・・・・。 まずは、スーパードライと琥珀の生で厄落とし乾杯 ヽ(^o^)丿 サクッと揚がったジャガイモ、パリッとしたレタスが食欲を昂…

うどんの満月 陣原駅前店

4月23日にオープンした、うどんの満月 陣原駅前店に行ってきました。陣原駅周辺は不案内だったのですが、場所は駅のまん前、更にお祝いの花輪が目立っていて、迷いようがないくらいわかりやすかったです(笑) まんまるに揚げられた満月のごぼ天。器から大きく…

カーネーション & あじさい

母の日のプレゼントを探すため、本城の平田ナーセリーへ。花が大好きな母には、ここ数年鉢植えの花をプレゼントしているのですが、せっかくなので母自身に気に入ったものを選んでもらうことにしたんです。 いろんな色のカーネーションが置いてありました。 …

風薫る白野江植物公園

GWも今日で終わり。5連休のおかげで、心身ともにリラックスできました。連休最後のお出かけは、門司区白野江植物公園。さすがに桜リレーは終わっていますが、芍薬(しゃくやく)をはじめ、この季節ならではのいろんな花を見ることができましたよ。 芍薬は、…

シーサイドスパ・ウォーキング & 丸亀製麺

GW中の運動不足解消のため、ウォーキングに出かけました。歩いた後、気持ちよく汗を流すため、スペースワールドのすぐ近くにある日帰り温泉施設、シーサイドスパを目的地に選定。最短ルートなら12kmほどですが、幹線道路を避けるため大きく南側に迂回した…

クラシック・ノン 1982

妻と母を誘って、若松のクラシック・ノンへヽ(^o^)丿 先月初旬に発覚した不整脈、そしてペースメーカー植え込みのための入院。予想もしない展開に、ショックを受けたり思い悩んだりする間もないまま、怒涛のように過ぎ去った2週間の入院騒動など、このところ…

久々訪問、広島屋

久しぶりに、広島お好み焼きの広島屋に行ってきました。 ピラミッドを髣髴とさせる山盛りキャベツ。 美味しそうに焼きあがりましたヽ(^o^)丿 もう一品は、焼きそばと焼きうどんのハイブリッド、うどちゃん。 こちらも出来上がり。そばとうどんの食感や味の違…