2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧
JR小倉駅と小倉南区企救丘(きくがおか)8.8kmを約20分で結ぶ北九州モノレール。 駅ビルからモノレールが発着する風景って、非日常的で心惹かれるものがあります。 それにしても、モノレールとビルの天井の間隙の少ないこと 小倉駅に到着するとき、運転手さ…
妻と私の合同誕生日ランチ。今年も、母を誘って焼肉の『おんどる』に行きました。 おんどるが今の場所に移転したおかげで、私には大きな楽しみが増えました。 日ごろはドライバーの私ですが、折尾限定免許の妻でも楽々運転できるようになったので、 生ビール…
昨年、一昨年そして今年と、暑い夏が続きますね。 アスファルトからユラユラ立ち上る陽炎を眺めながら、日陰を辿って歩く今日この頃です(^-^)ゞ ・・・・ってなこととは関係なく、この日のランチは、若松区大鳥居の中華『金福』。 炎暑の夏は、美味しいラン…
美味しい麻婆豆腐が食べたくなって、小倉北区田町のニーハオに行ってきました。 本店は旦過市場にありますが、現在は、昼間の営業を休止しているそうです。 たまたまですが、この日の日替わり定食のメインは麻婆豆腐ヽ(^o^)丿 鶏のから揚げ、餃子(焼き餃子…
姪っ子夫妻が、琉球ガラスのロックグラスとタンブラーをプレゼントしてくれました(^-^)ゞ 青い風工房の『青の洞窟』は、具志堅ブラックと呼ばれる深みのある群青色が特徴。 光にかざすと、神秘的な青さがますます際立つようです。 もうひとつの特徴は、グラ…
暑い日はまだまだ続きそう。夏はやっぱり冷やし中華!・・・・・ですよね (^-^)ゞ ということで、久しぶりに若松区大鳥居の東龍軒に行ってきました。 これがこの店の冷やし中華。メニューでは『冷麺』となっていました。 卵やトマト、キュウリにハムなどをト…
女子バトミントンのフジカキペア、惜しくも銀メダル。でも素晴らしい試合でした。 サッカーは、なでしこのみならず男子もベスト4進出の快挙。頑張ってほしいですね。 。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *。…
炎暑のグリーンパーク。いつもながら、噴水広場は水浴びする子供たちに大人気です。 このグリーンパークでは、カンガルーが飼育されていて、直接触れ合うこともできます。 ランチを終えて寛ぐカンガルーたち。食後の休憩タイムです。 今は子育てシーズン。生…