2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
糸島での同期会の後は、博多の夜満喫ツァーにGo! 筑肥線が人身事故でストップしたため、タクシーで天神に移動というハプニングに見舞われましたが、なんとか天神に到着。この夜の楽しみは、初体験の博多の屋台です (^-^)ゞ 直感で選んだ、天神ビルの前の…
先週は、博多と北九州に住む大学時代の仲間が糸島に集まりました。この時期恒例、カキ小屋での同期会です。 荷物を預けるため、この日の宿をとった中洲川端で途中下車。ホテル近くの『藤よし』でランチにすることにしました。 私は、焼き鳥定食を注文。 砂肝…
門司港から小倉に向かう、国道199号線シーサイドドライブ。関門海峡を行き交う船を眺めながら車を走らせていると、道路沿いに『萩からの贈りもの 村田かまぼこ』の看板を見つけて立ち寄ってみました。 広くて明るい店内。 蒲鉾がもっとも美味しく食べられる…
四国高松の菓子処かねすえのわらび餅。四国以外では東京池袋だけに支店があり、姪っ子のお気に入りなんだそうです。 讃岐特産の和三盆を使用した逸品。姪に言わせれば、"King of Warabimochi”だとか・・・・(笑) 弾力があって、食感がとってもいい感じです。…
門司赤煉瓦プレイスは、九州初のビール工場跡。帝国麦酒が、1913年から『桜ビール』という名のビールを製造していました。2年前の平成25年が100周年だったんですね。 柱の間から見えるのは、現在は赤煉瓦交流館として利用されている旧倉庫棟。 桜ビールを製…
昨日は、青い空と日射しに誘われて、門司区にある白野江植物公園に行ってきました。 ちょうど、前日の1月10日(土)から冬ぼたん展が始まったばかり。入口を入るとすぐに、菰をかぶった冬ぼたんが可憐な姿を見せてくれます。 純白のぼたん、『銀河』。 園内の…
久しぶりにラーメンが食べたくなって、八幡西区本城のらぁめん鉄兵へ。近隣のラーメン屋さんの中では、ここが一番好きな店です (^-^)ゞ 昭和レトロの雰囲気をかもし出す店内。表示された麺の固さは6種類ですが、以前、この店で「実は、このほかにもあるんで…
新年早々、雲仙温泉に浸かってのんびりお湯を楽しんだ三が日。翌日は天候も回復したので、島原に足を延ばし、久しぶりに島原城を訪ねました。 何故か、お城のすぐ傍には鐘が・・・・・。何か謂れがあるのかも、と思って調べましたがわかりませんでした (^-^)…
惠比須神社、日の峯神社に続いて、宗像大社に参拝。2015年の初詣も、これで三社めです。今年も正月2日目にして、早々に三社参りを終えました (^-^)ゞ 宗像大社の狭い参道には、様々な露店がひしめきあっており、太宰府天満宮とは、ちょっと違った雰囲気です…
明けましておめでとうございます 2015年元旦、85歳の誕生日を迎えた母を囲んで、わが家に総勢9名の家族が集まり誕生会(兼)新年会。姉が作ってくれたおせち料理も美味しく、東京から帰省中の姪夫妻から蘭とホールケーキのサプライズプレゼントもあったりで、…