2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧
屋外で飲むのが大好きで、この家を建てたとき、アウトドアリビング(ちょっと大げさですが・・・・)のために、庭に造ったサークル・ストーン。しかし、築6年を経て、汚れもかなり目立つようになり、テレビのCMでよく見かけるケルヒャーの高圧洗浄機で大掃除す…
ランチ・パスポート第3弾は、若松区高須のスティール・セッション。兄弟二人で切り盛りする、創作系お好み焼きの店です。 テーブル席が3つとカウンター。店内は、少し模様替えされていました。 スティール・セッションのランパス・ランチは、「その日のお…
湿度が高く、やたらと蒸し暑く感じられる今年の夏。気持ちだけでも涼しくなればと、夏の花を撮りにグリーンパークに行ってみました。この日は、芝生広場の大花壇に近い北ゲートから入場。朝のうち薄曇りだった空も、少し晴れ間が覗いてきました。 ゲート前の…
黒崎の少し手前にできた、ステーキ・ハンバーグの『カウボーイ家族』に行ってきました。 この店のステーキやハンバーグには、すべてアメリカ産アンガス牛が使用されています。アンガス牛って、元々はアメリカではなく、スコットランドのアンガス州原産なんだ…
ランチパスポート北九州、2軒めのお店は、八幡東区にあるラーメン店、『天晴』に決定。 「北九州ラーメン王座選手権3位」だそうですから、期待がもてます。 また、この店は北九州のラーメン屋さんで結成された『六倉会』のメンバーでもあります。六倉会で…
昨日は、お墓参りのため故郷の山口県に里帰り。朝のうちは、今にも降り出しそうな怪しげな雲行きでしたが、お墓に着いた時には青空が広がっていました。 墓参りを終えてこの日のランチは、ネットのクチコミで評判のよかった、オステリア・アンコーラで。防府…
今年に入って、雑貨のOZ、パン工房高須、ドラッグストアのコスモスなどが続々と移転、あるいは新規開店した学研都市ひびきの、県道11号線沿い。そんな新規店のひとつ、お好み焼き『なにわ』を初訪問しました。頼んだのは、豚・イカ・海老など、具だくさんの…
全国20ヶ所以上で発刊されているランチパスポートが、先月、北九州でも発行されました。この本を提示すれば、掲載店の700円以上のランチメニューを、ワンコイン500円で食べることができる、なんともお得なクーポンブックですヽ(^o^)丿 ちなみに、ランチパス…
少し前になりますが、テレビで紹介されていた和風カフェ 菩提樹に行ってきました。 私が頼んだのは、釜飯と温泉豆腐の定食。ボリュームたっぷり。しかも、ふっくらと炊き上げられた釜飯の美味しいこと。 サラダには、5種類の手作りドレッシングが添えられま…
三ヶ森の博多麺王。移転前の『ラーメン研究所 ちゅるるちゅーら』があった場所で、この付近を通りかかるたび、気にはなっていたのですが、『冷やし坦々麺』の幟に惹かれて、初めて暖簾をくぐりました。 冷やし坦々麺は夏限定メニュー。冷たい坦々麺って意外…
パリ最後の一日。最初に出かけたのは、ホテルのフロント嬢お勧めのリュクサンブール公園。セーヌ左岸、ソルボンヌのあるカルチェ・ラタンあたり、RER"B"のリュクサンブール駅が最寄り駅。四季折々の表情が楽しめる、パリで最も美しい公園のひとつで、元々は…