ルイガノ旅日記

2025年5月、gooブログから引っ越してきました。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

伊万里焼の里 大川内山

唐突ですが、……北極星は同じ星ではなく、定期的に交代しているってご存じでしたか。天体や宇宙好きの方にとっては常識なのかもしれませんが、私はつい先日、ある方のブログを読んで初めて知りました。「北極星」とは星の名前ではなく、天の北極に近い位置に…

週末は男子ごはん~スペアリブの黒酢煮

週初めの土砂降りから一転、日差しが強く厳しい暑さが続いていた北九州ですが、日曜の午後になって雲が広がってきました。どうやら、ひと雨きそうな気配です。夕立のような雨がザーッと降って、一陣の涼やかな風を運んでくれるといいのですが…… (^-^)ゞ さて…

『おいしい旅 初めて編』角川文庫

妻が書いた短編小説「糸島の塩」が収録されているアンソロジーが、本日(7月21日)発売になりました。 旅とグルメをテーマとした『おいしい旅 初めて編』と『おいしい旅 想い出編』……読み進むうち、旅への夢がふくらんでくるようです。 こんなご時世ですから…

Godivaのアイスと銀座若菜の漬けもの

週明けは太平洋高気圧が勢力を弱めたため、北からの寒気、南からの暖湿気流が本邦付近でぶつかり、猛烈な雨をもたらす梅雨末期のような気圧配置となりました。北九州でも一昨日の夕方から翌未明にかけて土砂降りとなり、稲妻が走り雷鳴が轟きました。深夜1時…

炭火焼肉 八輪

JR黒崎駅前のふれあい通りから少し東に入ったところにある「炭火焼肉 八輪」。美味しくて価格はリーズナブルという評判の人気店です。平日でも店の前に行列ができると聞いていたのですが、ダメもとで電話してみたところ、運よくカウンター席を確保できました…

週末は男子ごはん~ホワイトアスパラガス&ビーフストロガノフ

マンズワインが造るスパークリングワイン、"酵母の泡" シリーズ。山梨県産甲州種から造られた、やや辛口の「甲州(白ラベル)」と辛口の「甲州ブリュット(青ラベル)」、マスカット・ベーリーA種を使った「ベーリーA ルージュ」を買ってきました。「甲州」…

高千穂牧場~霧島連山の麓に広がる雄大な風景

高千穂峡、関之尾滝を見た翌日は、霧島連山の麓に広がる高千穂牧場に足を延ばしました。 正面に連なるのは、右から順に高千穂峰、新燃岳、韓国岳。沖縄勤務のころ出張で時々この上空を通り、霧島連山の美しさを目にする機会がありました。新緑の時期はとりわ…

関之尾滝~日本の滝100選

高千穂峡を後にして、宮崎県都城市にある関之尾滝に向かいました。 関之尾滝は日本の滝100選に指定される名瀑で、大滝・男滝・女滝の3つからなり、最大の大滝は幅約40m、落差18mほどあります。(写真は大滝) 駐車場に車を止めて坂道を下ると、木々の陰から…

高千穂峡~天孫降臨の地

宮崎県北部に位置し、熊本県、大分県と境を接する高千穂峡に行ってきました。高千穂と言えば、天照大御神の命を受けて瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が、神々の暮らす高天原から地上に降り立ったと伝えられる天孫降臨の地。神話の里です。高千穂峡にも、厳かで…