2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
東京に住む姪夫婦から届いたHEDIARD(エディアール)の詰め合わせ。ローストビーフや生ハム、各種ソーセージやハムに赤ワイン。週末の楽しみが増えましたヽ(^o^)丿 さっそく、ローストビーフを肴にワインで乾杯 と言っても妻は飲めないので、妻の分は私が(…
開幕5日目を迎えた東京オリンピック。日本選手の活躍には目を見張るものがありますね。追い詰められても諦めず、全力を出し切って勝負に挑むアスリートの姿には感動を覚えます。日々、元気のおすそ分けをいただいているようです。 さて、若松区乙丸のひまわ…
北九州市若松区は露地野菜の栽培が盛んなところ。キャベツやブロッコリ、スイカやトマト、大根、カボチャにスイートコーンなどを生産しています。畑を休ませる夏は、ひまわりを植え付ける農家も多く、この時期の風物詩となっています。 ここは、去年見つけた…
明日の開会式に先駆けて、ソフトボールとサッカーの試合が始まりましたね。昨日、今日のソフトボールと女子サッカー、白熱した試合で観ている方も緊張しました。今夜は男子サッカー日本代表が南アフリカと対戦します。目が離せない試合が続きますね。 さて、…
ホームタップ第2弾、スプリングバレー オン ザ クラウド “Spring Valley on the cloud”が届きました。 スプリングバレーブルワリーは、江戸が東京に改称して間もない1870年(明治3年)、ノルウェー生まれのアメリカ人ウィリアム・コープランドが横浜に設立し…
今日は、関東甲信と東北全域の梅雨明けが発表されました。四国と近畿、東海が残ってはいるものの週末には寒気の影響もなくなりそうですから、もうじき全国的に梅雨明けとなりそうですね。 さて今週の男子ごはん、これからやってくる本格的な夏をスタミナメニ…
九州南部から遅れること2日、きのう九州北部でも梅雨明けとなりました。平年より6日、去年より2週間以上も早い梅雨明けです。 家の周囲でも、朝から蝉の声がひっきりなし。 じりじりと照りつける太陽。ジィージィーと絶え間なく響く蝉の声。否が応でも、夏本…
週明けの今日、北九州では気温がぐんぐん上昇。上空には寒気が入っているため大気不安定で、入道雲が刻々と形を変えていきます。 少し前ですが、若松区高須にあるトラットリア La Felice(ラ フェリーチェ)というイタリアンレストランに行ってきました。「…
エンゼルス大谷翔平選手が、松井秀喜さんの持つシーズン31本の記録を越える32号ホームラン 毎日のように明るく爽やかなニュースを日本に届けてくれる大谷選手に、心からエールを送りたいと思います。 さて、今週の男子ごはんです。 《ニラたま納豆》Nadia「…
楽しみにしていたKIRIN ホームタップが、指定日時ぴったりに届きました。配達されたのは段ボール2個口で、大きいほうはサーバー一式。もう一つは2本セットのビアボトルとグラスでした。 ビール工場のタンクをイメージしたサーバー。程よい大きさで、なかなか…
6月に観た映画は3本だけでしたが、どれも見ごたえがあり後味の良さが印象に残りました。 『人生の特等席 /Trouble with the Curve』クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジョン・グッドマン(2012年) メジャーリーグの名スカウトマンとして長年…