ルイガノ旅日記

2025年5月、gooブログから引っ越してきました。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

筑前芦屋 初夏の風物詩 ~ なんじゃもんじゃの木

いよいよ、ゴールデンウィーク前半戦がスタートですね。週半ばの休日となった今日、なんじゃもんじゃの木を見に、芦屋町にある岡湊神社に行ってきました。 毎年この時期になると、岡湊神社の境内は、季節はずれの雪が降ったように真っ白になります。 境内の…

天ぷら専門店 ~ 天若。

若松に新しくオープンした天ぷらの店、「天若。(『。』が付きます)」に行ってきました。 天ぷら定食を注文。天つゆに大根おろしだけではなく、温泉たまごとを割り入れるのが特徴です。 もう一品は、海老天どんぶり。もちろん、こちらも温泉たまごと天つゆを…

十割そば ほしの村

入院前の週末ですが、高須にある手打ち蕎麦の店、ほしの村に行ってきました。店の前を通りかかるたび、「十割そば」の幟が気になっていたのですが、立ち寄るのは今回が初めてです。 こちらは、妻が頼んだ天ぷら膳。そばつゆは、ちょっと甘めの九州つゆと辛め…

退院後、はや1週間 ~ すでに初夏のきざし

入院による2週間のブランク。私の不在をしっかりカバーしてくれた職場の仲間たちに感謝しつつ、いつも以上に気合を入れて過ごした1週間が終わりました (^-^)ゞ この時期は、ことのほか季節の移り変わりが大きいようで、遅咲きの八重桜が既に散ってしまってい…

アップルウォッチとペースメーカー

Apple Watch(アップルウォッチ)が、いよいよ今月24日から発売されることになりました。既に、10日から予約を受け付けており、ネットでの評判も上々のようです。約3ヶ月前、iPhoneユーザーとなったこともあり、アップルウォッチには興味津々だったのですが、…

四季折々、旬を味わう ~ 一竹 (下関)

少し前になりますが、下関の小料理屋、一竹(いっちく)に行ってきました。木の芽和えやハマグリなど、春を感じさせる先付け。まだ3月だったので、雛人形の器が使われていました。 こちらも、季節感が溢れるわらびや白魚の吸い物。 一竹は、下関漁港の仲買直営…

ランチパスポート北九州Vol.3 ~ カレー居酒屋エンフク

折尾のサンリブ向かいにあったカレーの店、HELLOが本城に移転して3年になります。今は、カレー居酒屋エンフクと名前が変わりましたが、スパイシーで個性的なカレーの店であることに変わりはありません。今回は、ランパス北九州片手に訪問しました。 4月19日…

桜日和 2015

このところ、ぽかぽか陽気がつづいたおかげで、先週まではやや足踏み状態だったご近所の桜も一気に満開に。天気も良かったので、遠賀川が響灘に注ぐ河口の町、芦屋に行ってきました。 ベンチでお弁当を広げているグループもありました。のどかな日射しの下、…