2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
いよいよ大型連休に入りましたね。日本での感染拡大に歯止めをかけることができるかどうか、大事な一週間となりそうです。 そんな訳で私も、本格的な巣ごもりに備えてこんな本を買ってきました。 『世界一美味しい手抜きごはん』 本屋さんの料理コーナーに並…
少し前ですが、国立に住む友人が、お気に入りの食パン専門店エスプリのパンを送ってくれました。リーフレットによると、エスプリの食パンは添加物も卵も使っていません。美味しさだけではなく、健康への配慮も大切にしているんですね。 友人が一番好きなのは…
今朝の読売新聞地域面に、豊前市の求菩提山(くぼてさん)のシャクナゲが満開という記事が載っています。実はすでに昨日、私もこのシャクナゲを見に求菩提山に行ってきました。昨日の朝、ブログ友のtangoさんの記事で求菩提山がシャクナゲの名所であることを…
もうじきGW期間が始まりますね。新型コロナの影響でGWどころではないのが実情ですが、毎年この時期になると、岡湊神社(芦屋町)の「なんじゃもんじゃの木」が真っ白な花を咲かせます。まるで、季節はずれの雪が降ったような風情で、芦屋町の初夏の風物詩と…
福岡県を含む7都府県を対象とする緊急事態宣言から、昨日で2週間が経過しました。私が住む八幡西区で感染者が確認された3月末以降、行動はかなり自制していたので実質的には3週間以上、巣ごもり状態が続いていることになります。外食の機会もずいぶん減りま…
北九州では、今日も真っ青な空が広がりました。 先日見つけた白鳥ファミリー 雛は3羽ではなく、5羽いましたヽ(^o^)丿 そばで父親と母親が見守るなか、ぷかぷかぷかぷか。初泳ぎを楽しんでいるようでした。 コブハクチョウです。やさしい目をしていますね。 …
先月末からスポーツクラブを自粛しているので、ほとんど体を動かす機会がありません。その上、増えた時間に男子ごはんに挑戦したりして、いつも以上に食べすぎているような気がします。 以前作って評判が良かったもので、その後も何度か作ったニラともやしの…
今日は、本城公園の八重桜を見に行ってきました。ソメイヨシノはほぼ終わりましたが、今ちょうど八重桜が見ごろを迎えています。 こちらは駐車場入口付近の八重桜です。ソメイヨシノよりもボリュームがあり、ふんわりした印象を受けますね。 ほんのりと淡い…
かなり間が開きましたが、今日は再び長門湯本温泉の話題に戻ります。不要不急の外出を控えているので、なかなか新しい話題がないんです (^-^)ゞ 前回は、瑠璃光寺(山口市)と別府弁天池(美祢市)に立ち寄った後、長門湯本温泉に到着したところまで書きまし…
先日は、響灘緑地の桜を眺めながら頓田貯水池の周りを歩いたのですが、今日は公園の中に入ってみました。 北口ゲート周辺では、チューリップをはじめ色とりどりの春の花が咲いており、今まさに見ごろを迎えています。 新型コロナウイルス対策のため休校が続…
マスク不足が深刻な昨今、家族全員のマスクを製作中の姉が、私たちの分まで作ってくれました。 採寸して作ってもらったので、ぴったりフィットのマイマスクです。 裏面には、抗菌シートを挟むためのポケット付き さて今日は、穏やかな春の日差しが注ぐ本城公…
北九州では、朝から青空が広がって絶好の花見日和。ここ数週間の運動不足解消を兼ねて、妻と一緒に桜を見に出かけました。頓田貯水池そばの公園に車を止めて、桜ウォークのスタートです。 枝が道路の端まで届きそう。 貯水池の堤防を過ぎると、グリーンパー…
きのうは、前日の雨が嘘のように、穏やかに晴れ上がりました。 ここ数日、ほぼ家で静かに過ごしていましたが、この日はちょっと気分転換。そろそろ見ごろを迎えた桜を見に行くことにしました。 (長門湯本温泉の記事の途中ですが、北九州の桜の写真を先にア…
先月初め、山口県長門市に『界 長門』がオープンするというニュースを聞いて、星野リゾートのHPを覗いてみました。ダメもとのつもりだったのですが、オープン翌日の金曜日、運よく1室だけ空きがあったので即行で予約。今年は、新型コロナの影響でいくつかの…