2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
5月最後の週末、今年で開園30周年を迎えた響灘緑地グリーンパークに行ってきました。 南口ゲートから入ってすぐのじゃぶじゃぶ池。もう少し暑くなると、膝ほどの深さの池に水が流れて、水遊びできるようになります。 グリーンパークでは5月7日(土)~6月3日(…
新緑が目に眩しい季節ですね。真っ青な空が広がり、清かな風が吹いた先週末、今シーズン初めてガーデンパラソルを開いて虫干ししました。梅雨入り前のひととき、日差しを避けながら飲む一杯のビールが美味しい季節になりましたね。 さて、今週の男子ごはんで…
GWの人混みを避けて今月中旬、大分県宇佐市にある宇佐神宮を参拝しました。別府温泉からの帰り道、東九州道を宇佐ICで降りると約10分で宇佐神宮に到着。この辺りは14年前、行橋から別府まで夜を徹して歩く100㌔ウォークに参加した時に通りかかりましたが、宇…
朝、庭木に水やりをしていると、足下で赤いものがカサコソ。ナナホシテントウ、可愛いですね。水をかけなくてよかった〜 さて、周回遅れになりましたが今週の男子ごはんです。今回は、LEE CREATIVE KITCHENを参考に、中華風のおつまみを主体に作りました。 …
数日前から蕾が膨らんできた黄色いバラ「エリナ」が、ようやく咲きました。早朝から少しずつ開き始め、お昼ごろにはこんな状態に……。 こちらは、つる性のミニバラ「雅(みやび)」。蕾のうちは濃い赤なのですが、開くにつれて淡いピンクに変化します。ピンク…
GW最終日、黒崎のストロベリーサワーで行われたブルース・ライブを聴きに行ってきました。ストロベリーサワーは、黒崎駅前ふれあい通り沿いのライブハウスで、日曜日を除くほぼ毎日、ジャズやロック、ブルース、ポップスなど多彩なジャンルの生演奏を聴きな…
毎年GWの前後には、庭の一隅を華やかにしてくれる白いジャーマンアイリス。わが家で初めて咲いたのは2019年なので、今年で4年目になります。 大きな花びらは、やさしく滑らかな質感。真っ白に見えますが、中心に近づくにつれて淡いクリーム色に変化。近づく…
2017年の暮れ、惜しまれながら27年の歴史に幕を閉じたスペースワールド。その跡地に4月28日、ジ・アウトレット北九州と北九州市科学館スペースLABOが同時オープンしました。JRスペースワールド駅からはこの歩道で繋がっており、駅の改札からアウトレット入口…
GWも今日までという方が多いことと思います。前半はやや天候不順で寒い日もありましたが、後半の3連休は全国的に青空が広がり、初夏らしい爽やかな陽気に恵まれましたね。 さて、今週の男子ごはんです。今回は、電気圧力鍋を使った牛すじの煮込みや、豆腐の…
小倉北区三萩野にある「うどん家 久兵衛」に行ってきました。11時に店がオープンするや否や、近隣のサラリーマンなどが続々と詰めかけ、店内には入りきれず外待ちの状態になる人気店。北九州を中心に勢力を広げている豊前裏打会系列のお店です。 私は、いろ…