ルイガノ旅日記

2025年5月、gooブログから引っ越してきました。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

さくら日和 ~ 折尾

桜を探して、折尾周辺をぶらぶら歩いてみました。最初に立ち寄ったのは、九州女子大の正門。レンガの門越しの桜を撮りたかったのですが、逆光でうまくいかず、守衛さんにお願いして、学校側から撮らせていただきました (^-^)ゞ 続いて、本城周辺の鎮守さま、…

さくら色の風そよぐ阿蘇・熊本

2連休を取って阿蘇・熊本に出かけました。この春一番の暖かさとなったおかげで、桜の開花が一気に進み、素晴らしい花見日和に・・・・・。のんびり温泉に浸かり、美味しい料理に舌鼓を打って、すっかり寛いだ3日間でしたが、旅レポは後日ということにして…

春の彩り アイスランド・ポピー ~ グリーンパーク

アイスランドポピーを撮りに響灘緑地のグリーンパークに行ってきました。アイスランドポピーの和名は「シベリアヒナゲシ」だそうですが、やはりアイスランドポピーのほうが馴染みがあるし、可愛らしいですね。 花壇に近い北ゲートから入園。この時期、いろん…

cafe Fadie's (カフェ・ファディ)

ときどき、コーヒー豆などを買いに立ち寄るファディ。お気に入りの豆は、『秋本コレクション』。ほかにも、バジルの風味がよい『蛸のペペロンチーノ』も、わが家の大ヒットです(笑) ファディにはカフェが併設されていて、レジで貰ったチケットでコーヒーの試…

あんずの里 & 宮地嶽神社

3月も半ばを過ぎてから、春らしくぽかぽかと暖かい日が多くなりましたね。 先週末、福津市のあんずの里で、ポツポツと咲き始めた杏を見に行ってきました。 なだらかな丘陵の斜面いっぱいに広がる杏の木。のどかな田園風景の向こうに玄界灘を見渡せます。 ま…

トマト農園Nature & 若松潮風キャベツ

このブログでも何度か紹介させていただいたトマト農園Natureさん。土や水にも徹底的にこだわり、文字どおり手塩にかけて育てられた自然栽培のトマトです。 3月にトマト狩りをしたのは初めて。実は、こんなチラシがポストに入っていたんです。 大きなハウスに…

あなたの街のイタリアンキッチン たまちゃん食堂

折尾で人気の庶民派イタリアン、たまちゃん食堂。私の周囲でも、次第にファンが増えつつあります(笑) お昼のコースは、サラダにスープ、飲みものとデザートまで付いて、1,050円ととっても良心的 優しい味のレンコンのスープと天然酵母を使った自家製パン。 …

カレー居酒屋 エンフク ~ アジアンキッチン Helloが衣替え

元々は199号線の学園大通り交差点近くにあったカレーの店HELLOが、アジアンキッチンHELLOとなって県道11号線沿いに移転したのは2年前。その後いつの間にか、看板が『エンフク』と変わっていたので、大好きなHELLOが閉店しちゃったのでは?と、ずっと気になっ…

柳川ひなまつり ~ うなぎの原田 せいろ蒸し

柳川ひなまつりで、もうひとつ毎年楽しみにしているのは、鰻のせいろ蒸しです (^-^)ゞ 名物料理だけあって、柳川には多くの鰻料理屋さんが店を構えていますが、私たちが例年お邪魔しているのは「うなぎの原田」。ふっくらとして、濃すぎない適度な味付け。し…