ルイガノ旅日記

2025年5月、gooブログから引っ越してきました。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

iPhone機種更新

昨日、ほぼ3年間使ってきたiPhone6からiPhone8に機種更新。今回も、同機種の色違いにしました。 大きさやデザインにさほど違いはないように見えますが、iPhone8は、ディスプレイと同じく、背面も強化ガラス仕上げとなっている点が特徴。これまではケースに…

丸亀製麺『きよしこの夜なきうどんの日』

平成12年、兵庫県加古川市で開業した丸亀製麺。寒い日にはうどんを食べて暖まるという日本の食文化にちなんで、毎年、立冬の日を『夜なきうどんの日』と 制定し、特定メニューをサービス価格で提供しています。その企画がクリスマスにも拡大され、12月は、『…

ハローキティバス 〜 北九州市営バス

ハローキティのキャラクターバスが、若松区二島にある市営バスの駐車場に入っていくのを見かけ、許可を得て写真を撮らせてもらいました(^-^)v 女性の運転手さんが、外観の撮影に快く応じてくださったばかりか、車内まで見せてくれました。キティサンタの大き…

カウントダウン2017 ~ スペースワールド

宇宙をテーマとするアミューズメントパークとして、27年前にオープンしたスペースワールド。『スペワ』の愛称で親しまれてきましたが、あと1週間あまりでその歴史に幕を閉じることが決まっています。そのスペワを最後にもう一度見ておきたくて、昨日、久しぶ…

Happy X’mas 2017

明日はクリスマスイブ。街のあちこちで、きれいなシクラメンを見かけることが多くなりましたね。 わが家も、クリスマス会で交換したプレゼントや、手づくりのリースなどを並べてみました(^。^) こちらは、原鶴温泉に行ったとき、朝倉の道の駅で買ってきた寄せ…

インドカレー ビーナ

門司区の白野江公園に行った帰り、インドカレー専門店ビーナに立ち寄りました。私はチキンカレーのセットを注文。 ナンは迫力の大きさ。無料でお替りもできるようです。 チキンが入っていないほか、見た目にはほとんど違いがありませんが、こちらは豆カレー…

台湾料理 錦城 水巻店オープン

今月初め、台湾料理 錦城の水巻店がオープンしたと聞いて、さっそく訪問しました。場所は水巻図書館の真正面。名前は忘れましたが、昔は焼肉店だったところです。 ジャッキーチェンから送られたらしい開店祝いの花束⁉️ まずは、大好きな台湾ラーメンから。 …

目覚まし時計が鳴らなくて・・・・・・

数日前のこと、いつも6時にセットしている目覚まし時計が鳴らなかったのですが、20分過ぎたころ、妻が目を覚ましたので遅刻せずに済みました。考えてみれば、かなり長期間使い続けた時計なので、いつ故障してもおかしくなかったのかもしれません。今思えば…

大阪王将 炎の餃子鍋

若松区大鳥居西交差点付近は、回転寿司のスシロー、焼肉きんぐに福ちゃん、お好み焼なにわ、生そばウエスト、中華系では来来亭や東龍軒、大阪王将など、私が好きなB級グルメが集中するエリアです。私は大阪王将の餃子が好きで、時々出かけています。これは…

炭火焼肉ながおかのビーフシチュー

炭火焼ながおかの肉々しいビーフシチュー。見るからに美味しそうです。 ほろほろに煮込まれた牛肉の塊がどーん! 赤身肉の濃厚な旨みが凝縮されていました。 焼きタマネギが入ったサラダも、また美味。 夜は、炭火焼バルになるみたいです。 筑豊電鉄 穴生駅…

古民家 焼鳥ダイニング とりぢゅう

昨日は、久しぶりに『焼鳥ダイニング とりぢゅう』で、夕食&晩酌を・・・・・。とりぢゅうは焼酎の取り揃えがよく、しかもリーズナブルに提供しています。一杯目は、鹿児島県霧島市の老舗酒蔵、中村酒造場の『なかむら』を選びました。妻はウーロン茶です (^-^)…

白野江公園の紅葉 2017

門司区の白野江公園で紅葉が見頃という新聞記事を見て、さっそく出かけてきました 入口を入るとすぐに、こんな紅葉が迎えてくれます。 黄色からオレンジのグラデーション。この日は曇りがちの天候でしたが、日が差すと燃えるように輝いて、とっても綺麗です…