ルイガノ旅日記

2025年5月、gooブログから引っ越してきました。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

さくら散策

今年の桜の開花は、東京が記録的に早く3月14日。例年、東京と福岡が開花の一番乗りを競っていましたが、今年の福岡は3月18日と少し出遅れました。開花宣言から10日ほど経って、県内各地から続々と満開情報が届くようになりました。 北九州市八幡西区の洞海緑…

焼肉 大東園@中洲川端

友人家族は翌日、北九州から福岡に移動。太宰府天満宮や九州国立博物館などを訪ねたそうです。最終日は、博多でランチをご一緒しましょうと誘いを受けていました。 当日、博多駅に到着すると、反対側のホームにピカピカに磨き上げられた豪華な客車が……。JR九…

創作コース料理「百舌のしわざ」

今週咲き始めたスノーフレークが、早くも見ごろを迎えました。 チューリップの原種(カウフマニアナと言うそうです)も順調に増えています。 友人家族が北九州を訪ねてくれた日、小倉北区堺町の「百舌のしわざ」で夕食会を。この店は数年前、家族が私のお疲…

イタリアンレストラン"ポルトーネ"@プレミアホテル門司港

春の訪れを告げる白く可憐な花、スノーフレークが咲き始めました。これから一気に増えてくると思います。 ヒヤシンスやチューリップも賑やかになってきました。 ちょっと変わっていますが、これもチューリップの仲間だそうです。 さて、友人家族との再会の…

20年ぶりの再会

東京に住む友人が、家族で福岡を訪ねてくれました。友人と私、奥さんと私の妻、夫婦同士、息子さんと私たちという組み合わせでは何度か会っているのですが、5人全員が揃うのは20年ぶり。北九州空港で3人を出迎え、そのまま関門海峡へに向かいました。 関門…

炉端 藁焼き「芽から鱗」で一杯🍻

共立大キャンパスの河津桜が満開になりました。 桜の向こうに見えるのが、先日「KitaQ good & boo(北九州ぐーぶー)」の公開収録が行われた自由が丘会館です。 JR折尾駅近くの居酒屋「芽から鱗」に行ってきました。場所は、ほぼ完成に近づいた駅前広場の向…

週末は男子ごはん~マグロの希少部位を初体験

大谷翔平選手が帰国し、日本代表チームに合流しましたね。いよいよ来週から開幕するWBC1次ラウンド。日本を背負って躍動する侍ジャパンを観るのが楽しみです。 さて、今週の男子ごはんです。今回のトピックは、日頃は目にすることのないマグロの希少部位、…

MASAJIRO BURGER & コメダ珈琲店

昨日は全国的に気温が上がり、春らしい陽気で3月がスタートしました。ところが、午後から降り出した雨とともに寒冷前線が通過し、一転して今日は肌寒い一日となっています。天候が変わりやすく、気温差が大きいのは春の天気の特徴ですが、週末あたりからぐん…